力自慢の 薬師 人間 HARD その2
竜の住みかの巡回中、巨大な卵を発見。これは、蓬莱の薬の材料。
体力ランク99。
☆耐久力の指輪『ライトブリンガー』 (+4) {+賢耐探;盲[魔(賢耐}。そういえば、薬師は反魔法でも何も困らないんだった。というか、困らない職業は逆に極めて有利になる。コンパクトにまとまり良い装備。
小鈴を助けるクエストは、敵の回復を舐めていて勝てなくなる所だった。薬を投入して何とか勝利。
このあたりでは、ジキル博士の薬は、つよしスペシャルの薬に、記憶喪失の薬で作っている。
紫を倒した。ジキル博士の薬は種族を変える薬なので、狂戦士化の薬と重なる。狂戦士化は強いが、隠密悪化、体力回復の薬で消える。筋力増強剤は、40を突破できないが、弱点はない。狂戦士化の薬の方と重ねた。お宝ザクザク。
56RQは、サルマン。比較的楽に倒せる相手でよかった。+4加速の黒いリボンが収穫。他にもいろいろ。
伊弉諾物質を発見。薬師にとって、極めて重要。
62RQのジシスルは、魔力消去持ちなのでとっとと離脱。物資を減らしたくないので。
76RQは、ケイン。即離脱。キャラが弱く、フロアが広いのでは、倒せるかもしれないが本当に苦労する相手。
力の杖を入手。キノコ狩りにあると便利。
ブランドを倒すのに少々手間取った。いくらか物資を消耗。
レベルは41だが、このあたりのレベルだと、薬を複数作れる事もあるようになる。知能も重要。
88RQは、サウロン。即離脱。
博麗の三叉戟 (4d9) (+21,+20) (+1探索) (40/46) {+腕賢耐魅探r暗聖;視麻恐浮祝/沌妖悪死動~沌妖}。正邪がドロップ。博麗エゴは、/沌妖悪により、太歳星君及びそれ以降のボスと戦えるようになっている。オベロン相手の時代は、別な武器も必要だったのだが、これ一本でなんとかなるのは大きい。まあ、薬師なら別な戦い方があるのだが、一応近接での目処が立った。
★毘沙門天の三叉戟 (4d9) (+18,+18) (+4) (38/44) {+腕賢魅r暗獄;視麻祝/X妖/沌悪死~沌}。似た武器が手に入った。/X妖が太歳星君にモロに刺さる。
能力がカンストに近くなると、ジキル博士の薬はそれ程いらないかな。人間だと、それでも飲んだ方が多分強いが。そろそろ調剤4冊目が欲しい。その後の周回で入手。
命中114で、AC200のドワーキンに攻撃できている。ドワーキン自体には逃げられた。召喚で囲まれて追撃できず。
周囲の状況を良く見る必要があるが、獣化薬も一応役に立つ。ワッハマンを潰せる程度の力はある。いくつか持っておいて損はない。
審判の宝石が手に入るかで、終盤は大きく左右される。手に入らなければ、結局鉄獄97Fで巡回する事になる。太歳星君も、薬の投擲ではなく近接という事になる可能性が高い。ただ、その先で審判の宝石が手に入らない事はまずないと思われるので、その先は投擲での勝負が多分可能。
体力ランク99。
☆耐久力の指輪『ライトブリンガー』 (+4) {+賢耐探;盲[魔(賢耐}。そういえば、薬師は反魔法でも何も困らないんだった。というか、困らない職業は逆に極めて有利になる。コンパクトにまとまり良い装備。
小鈴を助けるクエストは、敵の回復を舐めていて勝てなくなる所だった。薬を投入して何とか勝利。
このあたりでは、ジキル博士の薬は、つよしスペシャルの薬に、記憶喪失の薬で作っている。
紫を倒した。ジキル博士の薬は種族を変える薬なので、狂戦士化の薬と重なる。狂戦士化は強いが、隠密悪化、体力回復の薬で消える。筋力増強剤は、40を突破できないが、弱点はない。狂戦士化の薬の方と重ねた。お宝ザクザク。
56RQは、サルマン。比較的楽に倒せる相手でよかった。+4加速の黒いリボンが収穫。他にもいろいろ。
伊弉諾物質を発見。薬師にとって、極めて重要。
62RQのジシスルは、魔力消去持ちなのでとっとと離脱。物資を減らしたくないので。
76RQは、ケイン。即離脱。キャラが弱く、フロアが広いのでは、倒せるかもしれないが本当に苦労する相手。
力の杖を入手。キノコ狩りにあると便利。
ブランドを倒すのに少々手間取った。いくらか物資を消耗。
レベルは41だが、このあたりのレベルだと、薬を複数作れる事もあるようになる。知能も重要。
88RQは、サウロン。即離脱。
博麗の三叉戟 (4d9) (+21,+20) (+1探索) (40/46) {+腕賢耐魅探r暗聖;視麻恐浮祝/沌妖悪死動~沌妖}。正邪がドロップ。博麗エゴは、/沌妖悪により、太歳星君及びそれ以降のボスと戦えるようになっている。オベロン相手の時代は、別な武器も必要だったのだが、これ一本でなんとかなるのは大きい。まあ、薬師なら別な戦い方があるのだが、一応近接での目処が立った。
★毘沙門天の三叉戟 (4d9) (+18,+18) (+4) (38/44) {+腕賢魅r暗獄;視麻祝/X妖/沌悪死~沌}。似た武器が手に入った。/X妖が太歳星君にモロに刺さる。
能力がカンストに近くなると、ジキル博士の薬はそれ程いらないかな。人間だと、それでも飲んだ方が多分強いが。そろそろ調剤4冊目が欲しい。その後の周回で入手。
命中114で、AC200のドワーキンに攻撃できている。ドワーキン自体には逃げられた。召喚で囲まれて追撃できず。
周囲の状況を良く見る必要があるが、獣化薬も一応役に立つ。ワッハマンを潰せる程度の力はある。いくつか持っておいて損はない。
審判の宝石が手に入るかで、終盤は大きく左右される。手に入らなければ、結局鉄獄97Fで巡回する事になる。太歳星君も、薬の投擲ではなく近接という事になる可能性が高い。ただ、その先で審判の宝石が手に入らない事はまずないと思われるので、その先は投擲での勝負が多分可能。
スポンサーサイト